こんにちは。
モリアゲアドバイザーエンドラインのヒラヤマです。
キャッチコピーを作りたいけどどうしたら良いのか分からない。
そもそもキャッチコピーって必要?そんな悩みを持つ方々へ
名作キャッチコピーの事例を10点紹介して作り方・考え方についてご説明したいと思います。
・名作キャッチコピー事例10選
・キャッチコピーの作り方:1.対比する
・キャッチコピーの作り方:2.ネガティブな表現を使う
・キャッチコピーの作り方:3.疑問形を使う
・キャッチコピーの作り方:4.韻を踏む
・キャッチコピーの作り方:5.掛詞を使う
・キャッチコピーの作り方:まとめ
名作キャッチコピー事例10選
誰もが耳にしたことあるであろうタワーレコードのキャッチコピー。
キャッチコピーの名作を扱う上でこのコピーがない記事を見たことがないくらいです。
「音楽なしでは生きられない」というようなニュアンスのキャッチコピーです。
文章として省略されたものなので「音楽も人生もない」とも訳せたりします。
No pain, no gainという言葉をもとに作られたという話も聞いたことがありますが真実は分かりません。
そんなことより、耳当たりの良さと言葉のシンプルさ、そこから来る汎用性の高さやメッセージの分かりやすさとインパクト
どれをとっても素晴らしいキャッチコピーです。
シンプルで分かりやすいキャッチコピーだと思います。
話し言葉を取り入れることで響きも柔らかくなり耳当たりが良くなっています。
小林製薬といえば商品名も分かりやすく洒落が効いています。
ガスピタンやのどぬ〜る、熱さまシート、サカムケアどれをとっても何の為の商品なのか分かりますね。
決してカッコいい名前ではないですが、それで良いんです。それが良いんです。
皆さんにとってもおそらく馴染み深いカルピス。カラダにピース(平和)というのは商品説明にもなっていて響きも良いですね。
カルピスと『カラ』ダに『ピース』で響きもカルピスに似ています。
これは『カラ』のラの子音がルと同じRであるというのも重要な要素です。
スーパーゼネコン5社に入る大手総合建設会社、大成建設。仕事の大きさや建設会社であることを表現されています。
また夢のある仕事だというイメージを抱かせるため、採用にも一役買っているようす。
「かけがえのないひととき」や「大切な時間」を想う企業だと掲げている日本たばこ産業株式会社らしいキャッチコピーだと思います。
「ひとのとき」は「ひととき」との掛詞となっており、
たばこというネガティブなイメージを消し去るようなストレートで柔らかな表現になっています。
この文字を見ただけで歌が頭の中で流れている方も多いのでないでしょうか?
単純な言葉と韻踏みでゼブンイレブンがどんな場所か表現されている素晴らしいキャッチコピーです。
コンビニ大手3社はどれも素晴らしいキャッチコピーです。
「マチの”ほっ”とステーション」-ローソン
「あなたとコンビに」-ファミリーマート
どちらも掛詞でメッセージとコンビニの価値を打ち出せてる素晴らしいキャッチコピーです。
シンプルですね。どストレートです。CMの映像のインパクトもあいまって強烈なインパクト残します。
物置といえばイナバというイメージを強烈に記憶に残します。
キャッチコピーで「愛」とか「恋」とかを使うと寒い感じになったり、
嘘くさくなりがちなのですが投げ捨てるような表現になっているのがこのコピーの素晴らしさだと思います。
サントリーはこういったストレートなのに押し付け感のないコピーが上手いイメージがあります。
うまいんだな、これが-モルツ(サントリー)
というキャッチコピーも存在します。
あまりキャッチコピーで取り上げられることがないゲームからも紹介させて頂きます。
一見ありがちで嘘くさいコピーのようですがゲーム内容が「どうあがいても絶望」
(良い意味です)だったこともありキャッチコピーの価値が上がったとも言えます。
また、当時放映されたTVCMが「子供が泣く」などのクレームにより放送中止になったこともこの作品を有名にしました。
格闘ゲームの代名詞存在ストリートファイターⅡのキャッチコピーです。映画のキャッチコピーのようですね。
このゲーム世界観、主人公の生き様を見事に表現しているキャッチコピーです。
キャッチコピーの作り方:1.対比する
1.対比する
意味がおたがい対になっているもの対比させることで、言葉を強調させるものです。
簡単な対比としては、薄いの硬い・小さいのに強いと言う感じです。
ことわざで言えば「勝てば官軍、負ければ賊軍」のようなものも存在します。
例)電波が届かないところにも、手紙は届く。-日本郵政グループ
キャッチコピーの作り方:2.ネガティブな表現を使う
世の中は「私(の商品)は素晴らしいです」で溢れています。
そんな中であえてネガティブな表現を使うことで興味をひくことができます。
この際、ただネガティブな情報をだすのではなく、ポジティブな解釈が取れるように工夫する必要があります。
例)不味い。もう一杯!-キューサイ青汁
キャッチコピーの作り方:3.疑問形を使う
疑問形は相手に問いかける表現ですので、人は質問の答えを無意識に用意します。
つまり聞き流されにくいキャッチコピーになります。
まだ〇〇していないの?のような不安をあおるキャッチコピーの場合は、聞き手を焦らせることで興味を引きます。
ただし、企業や商品にネガティブなイメージを持たれる場合もありますのでご注意を。
きれいなお姉さんは、好きですか?-パナソニック
キャッチコピーの作り方:4.韻を踏む
セブンイレブンのキャッチコピーの際にも書きましたが韻を踏むという方法です。
これはキャッチコピーにアクセント的に要素として加える方が良いでしょう。
韻を踏むと言うのは母音や言葉の響きを揃えて耳当たりを良くし記憶に残りやすくする方法です。
ラッパーがやってるアレです。一歩間違うとダジャレですが、キャッチコピーにおいてはダジャレもOKです。
例)ココロも満タンに、コスモ石油
子音)おおおお あんあんい おおおえいう
キャッチコピーの作り方:5.掛詞を使う
掛詞というのは一つの言葉に二つ以上の意味を持たせたもの。
これもキャッチコピーにアクセント的に要素として加える方が良いでしょう。
下記ファミリーマートの例ではコンビニとコンビにが掛詞になっています。
掛詞は気づいた人の記憶に強力に残る効果があります。
例)「あなたとコンビに」-ファミリーマート
まとめ
いかがだったでしょうか?キャッチコピーは必要だと感じていただけたと思います。
キャッチコピーは嘘をつかず、シンプルに短く、遊び心を持って作ることをお勧めします。
弊社ではデザイン制作のみも承っておりますので、
お気軽にお問い合わせください。