【販促相談OK】オリジナルのぼり旗・横断幕・看板を企画提案
24時間受付中!
お問い合せ
無料なのでお気軽に
資料ダウンロード
050-8888-8660
受付時間9:00~18:00

のぼり旗ってどうやって処分するの?

こんにちは。エンドラインの明谷です!

本日はのぼり旗の処分方法についてご紹介したいと思います。
街中にあふれているのぼり旗

屋外で使用されているのぼり旗は、
雨風によって色褪せたり、ほつれてきたり・・・
屋内に比べて劣化が早いですよね!

また、「第〇回」や「〇月いっぱい」など、
期間限定ワードを入れたデザインですと、イベント等が終わった後は劣化していなくても
もう使用できないものになってしまいますよね。

そのため、のぼり旗は広告ではなく消耗品としてとらえられています。

では、早速のぼり旗の処分方法についてご紹介致します!

 

【廃棄処分】

廃棄処分

のぼり旗は消耗品のため、ごみとして処分することが多くなります。

店舗や会社や学校等、事業活動から出るごみは「事業ごみ」となります。
そのため、廃棄方法は家庭用のごみとはルール・法律が異なります。
地域によってもルールが異なるかと思いますので、
廃棄する場合は必ず自治体にご確認の上、廃棄をしましょう!

 

【業者に回収してもらう】

業者

業者を使ってのぼり旗を処分する方法は2種類ございます。

1)自ら回収業者に持っていく

2)回収業者に取りに来てもらう

自ら回収業者に持っていくのもいいですが、回収業者に取りに来てもらうサービスをご利用すると、
分別などもお任せできますし、なんといってもポールや注水台も回収してくださいます。
(※業者によっては回収して頂けないため、必ずご確認くださいませ。)

のぼり旗以外にも廃棄するものがある場合は、

回収業者に取りに来ていただいた方が手間がかからずいいですよね!

 

【リサイクルに回す】

リサイクル
のぼり旗は一般的に「ポンジ」とう素材が使用されています。

※ポンジとはテトロンポンジの略です。

ポンジはポリエステル系の生地の一種であり、プラスチック製品と同類になります。
現在はSDGsが注目されているため、できるだけリサイクルに回しましょう。
しかし、防炎加工されたのぼり旗は特殊な液体を使用しているため、リサイクルできない場合もございます。
必ず確認しましょう!

 

リサイクルしましょう!と言っても、どうすればいいのか・・・
と思われる方もいらっしゃると思います。

方法としては、業者に依頼し、細分化して頂き新しい生地に入れる、いわゆる再生紙のようなパターンと、
今インスタ等でよく見る、のぼり旗をエプロンやバックにしている方や、
のぼり旗を使って防犯の笛を作られたりしている企業様へお譲りする方法もあるかと思います。

ぜひ、探してみてください!

 

【まとめ】

環境保全

さて、様々な処分方法をご紹介してまいりましたが、
のぼり旗には企業名などがデザインされている場合は廃棄方法に気を付けましょう。

のぼり旗はだいたい3ヶ月が使用期間と言われています。
たくさんのぼり旗をご使用される場合は、
回収業者様と契約をしていてもいいかもしれませんね!

<<のぼり旗に関するご相談はこちらから>>