【販促相談OK】オリジナルのぼり旗・横断幕・看板を企画提案
24時間受付中!
お問い合せ
無料なのでお気軽に
資料ダウンロード
                             
受付時間9:00~18:00

事例あり│オシャレなのぼりを使った集客アップのコツ

のぼり旗は店舗の前に設置することで様々な情報を与えてくれます。
また、1番最初にお客さんに向けて情報を発信していることも多いと思います。
その際に、大きな文字で分かりやすいデザインにすれば、
遠くからのお客さんにもアピールできますが、
ダサいデザイン、可愛いデザインにすればそれがお店の印象に繋がります。

ではオシャレなのぼりを作るにはどうしたらいいでしょうか?

のぼり旗をおしゃれなデザインにすると集客効果はある?

集客効果を上げるために「目立つ」ことを考えてのぼり旗を作ったり、
既製品ののぼりを使ったりしてきた方は多いと思います。
実際に目立つのぼりの集客効果は高いですしね。

しかし「目立つだけ」ですと、お客さんに本当の価値を伝えられていないということも
起こる可能性が高いです。

よくロードサイドで目立っている「ラーメン」「焼き鳥」などののぼりは、
近くを通る車や道行く人に分かりやすく、端的に訴求してくれます。
一方で他のお店との差別化が出来ずに、お店のコンセプトや伝えたい雰囲気が伝わりません。

 

オシャレなのぼりと目立つのぼりは使い分けよう

例えば、シーンごとで使い分けをすることができます。

店舗の方向けで考えますと、歩行者や車はのぼりを見る時間が短い傾向にあります。
そのため、短期間でアピールできるよう「目立つ」ことにフォーカスしたのぼりを製作するといいでしょう。
特にロードサイドの飲食店などは、
車を運転する方に向けて店名や商品を端的にアピールする際に目立つのぼりが役立ちます。

一方で、商店街などの多くの店舗が並ぶ際には、
「オシャレさ」にフォーカスしたのぼりを製作することをオススメしております。
そうすることにより他の店舗と差別化でき、より多くの集客数が見込めるからです。

次に、イメージで使い分けをしましょう。
例えば「焼肉を食べることができる」ということをアピールしたい際には、
「目立つ」ことにフォーカスしましょう。
デメリットとしては「安そう」「味は普通そう」のようなイメージを持たれる可能性があります。

一方でオシャレなのぼりは、お店の雰囲気やコンセプトなどを伝える際にはぴったりです。
「オシャレ」「美味しそう」「高そう」などのイメージが連想されるためです。

目的によって使い分けをすることで、集客効果を見込めるのぼりを作ることができます。
目立つだけではなく、どのようなお客さんにのぼりのデザインで
何を伝えたいのかを考えてのぼりを作成しましょう。

焼肉屋にオススメするのぼり旗

おしゃれなデザインののぼり旗を作る際のポイント

上の章では、いかに「のぼり旗をおしゃれなデザインにすると集客効果はあるか」をお話しました。
では、オシャレなのぼりを作るにはどうしたらよいのでしょうか。
ここではオシャレなのぼりを作るためのポイントを3つご紹介していきます。

 

のぼりの色数は少なくする

まずは色数についてです。
結論から申しますと、色数は3色程度にしてください。
1色だと寂しくて、安っぽいデザインになってしまいます。
一方で、5色も使うと派手になり、目が疲れるデザインになってきます。
そのため、3色程度が一番適しているといえます。

また、写真、イラストを入れることもおすすめします。
写真、イラストを入れることで一目で何のお店なのかが伝わりやすくなります。
3色使う際に原色は1色使った場合、
他の色はパステルカラーや白、黒、グレーなどにするとよいといわれております。
原色は目立つ分、目が疲れてきますので無意識に嫌がられます。

黄色ののぼり旗

のぼりには余白を作る

次に余白を作っていきましょう。
余白があるともったいないと思ってしまうかもしれません。
ですが余白があることで、オシャレなデザインに見えることが多いです。

下記の緑色ののぼりをご覧ください。
余白があることで、文章を読んでもらえるようデザインされています。
余白の他にも、お店のロゴや店舗名を入れるとよりお店のイメージが伝わりやすくなります。

緑ののぼり旗

のぼりに入れる内容は1つに絞る

最後は内容を一つに絞りましょう。

しかし、多くの方が複数の内容を入れてしまう失敗を犯してしまいます。
このように、1枚ののぼりに複数の内容を入れてしまうと何を伝えたいのか、
何の情報を受け取ったらいいのかが分からなくなってしまいます。

下ののぼりをご覧ください。
「ピザ」ということを伝えたいので、ピザだけをのせています。
「ピザ、ハンバーガー、チキンバー」など何でものせたい気持ちをぐっとこらえて
1つに絞ってデザインしましょう。

ピザ屋向けのぼり旗

おしゃれなデザインののぼり旗を作る際の注意点

突然ですが、オシャレなのぼりの基準は何でしょうか?

ただ何となく「オシャレなのぼりを作りたいなぁ」だけではなく、
しっかりとしたイメージを具現化しましょう。

人によって、オシャレの基準は違います。

①どのようにオシャレなのぼりなのか。
「可愛くてオシャレなのぼり」「高級感があってオシャレなのぼり」
「親しみやすくてオシャレなのぼり」「かっこよくてオシャレなのぼり」

②ターゲットはどのようなお客さんなのか。
「20代の独身女性」「40,50代のサラリーマン」
「小さい子供がいるファミリー層」「30,40代の主婦層」

③どんなことをアピールしたいのか。
「ゆっくりコーヒーを一人で飲める」「女性で集まってわいわいイタリアンを食べられる」
「デートでゆったり焼肉が楽しめる」「カウンターでお酒が飲める」

オシャレの内容によって「色」「フォント」「余白」「イラスト」など
デザインの内容が全く異なってきます。
まずは、オシャレなのぼりの内容を分解してみましょう。
のぼり旗の内容を明確にすることがオシャレなのぼり旗を作る際の注意点です。

 

おしゃれなのぼり旗の実例

弊社ではたくさんのオシャレなのぼり旗をご提案しております。
「飲食店」「不動産」「小売」など、業種ごとの事例も豊富ですので、ご相談ください。

のぼり旗18種類

おまけ(オシャレなのぼりはデザインだけじゃない!)

ここまで読んでくれた方へ
特別にのぼりをオシャレにする方法を紹介します。
モリアゲアドバイザーでは四角ののぼりだけでなく、
のぼりの形を変えることでオシャレなのぼりを製作することができます。

「四角ののぼりではいつもと変わらないイメージになっている…。」
という方はぜひ形の変更を検討してみてください。

バナナバナー

バナナバナー
先端部分がカーブしているのぼり旗です。
丸みを帯びている分、柔らかくオシャレなイメージになります。
ディーラーやマンションデベロッパーで使われることもあります。

https://noborihataya.com/products/bn_banana/

 

しずくバナー

しずくが逆さまになったような形ののぼり旗です。
下の部分が細くなっていくデザインなので、スマートに見えます。
ハワイアンなイメージのオシャレなカフェなどでも使われています。

https://noborihataya.com/products/bn_shizuku/

 

七変化のぼり

形を自由にできるのぼり旗です。
丸みを帯びたデザイン、三角のデザイン、
波打ったデザインなどアイデア次第で様々な形にすることができます。
業種関係なく、オリジナルののぼりで他社との差別化をしたい会社さんにおススメです。

https://noborihataya.com/products/sevennobori/

 

オシャレなのぼりについてのまとめ

「のぼり旗をおしゃれなデザインにすると集客効果はある?」
「ロードサイドで使用するのか、商店街で使用するのか?」
「どのようにお客さんにイメージしてほしいのか?」
目的に合わせてデザインにすることで、
より集客効果が見込めるのぼり旗を作成することができます。

「おしゃれなデザインののぼり旗を作る際のポイント」
①色数を絞る。
②余白を作る。
③内容は1つに絞る。
上記の3つを抑えて、オシャレなのぼり旗にしましょう。

「おしゃれなデザインののぼり旗を作る際の注意点」
①どのようなデザインにしたいのか?
②ターゲットとなるお客さんは誰なのか?
③なにをどのように伝えたいのか?
のぼり旗の内容を明確にすることがオシャレなのぼり旗を作る際の注意点です。

モリアゲアドバイザーでは、効果のあるオシャレなのぼり旗を、
デザインや形からクリエイティブにご提案できます。
ぜひお気軽にご相談ください。