【販促相談OK】オリジナルのぼり旗・横断幕・看板を企画提案
24時間受付中!
お問い合せ
無料なのでお気軽に
資料ダウンロード
                             
受付時間9:00~18:00

ハトメ加工

今回は幕の基本仕様について、「ハトメ」のお話です。
横断幕・懸垂幕の設置する時、ほとんどの場合がロープで固定します。
そのロープを通すための輪っかのことを「ハトメ」と呼びます。

続きを読む

ロゴっぽく作ってみる。

文字をロゴっぽくすると「らしく」なりますよ、というお話。
デザインをする上で入れる情報が少なすぎると、何もできなくなり味気ないものになりがちです。

続きを読む

楽しい広告

広告は、派手に!目立つように!と作りがちですが、大切なのは魅力的かどうかです。
ということで、楽しいという魅力を持たせた、こんなのぼり旗の使い方のご紹介。

続きを読む

あなたの背景、どうしてる??

みなさん、背景ってどうしてます?インタビューパネルで鮮やかにしませんか?
エンドラインは板ではなく、アルミ製の骨組みを使用しています!布のデザインを複数作成すると、いろんな場所、いろんな目的で使用できるツールとなります!

続きを読む

のぼりの生地は?

のぼりの生地は一般的にポンジといわれる素材を使用します。
正式名称(テトロンポンジ)街で見かけるのぼりの9割がこの生地です。
特徴としては…

続きを読む

コトバのチカラ

本日は「コトバのチカラ」についてです!
このようなのぼり旗、よくご覧になりますよね?
この2種類、何が違うかわかりますか?

続きを読む

広告物の法律・条例アラカルト

屋外広告物点検技能講習

こんにちは。 今回は、少し趣旨を変えまして、屋外広告の点検についてお話ししますね。 2015年に札幌での看板落下による人身事故はご存知ですか? この様に看板腐食による落下事故は毎年起こっています。 実は看板というのは、設

続きを読む